LINE仲間からの情報です。
皆さんこんにちは😊●●●●です。
昨日(9月7日)に解禁ホヤホヤの情報を
シェアします。
*2018年の情報です。
私も最近始めたものなんですが、資金が
かからず無料で始められるものがあるので
ご紹介したいと思います。
*最終的に高額塾の勧誘に繋がるようなので、
この『ラクシーアート』というところへの
登録はやめた方がいいです。
どんなものかと言うと、皆さんが撮った写真
📷を買ってもらうことができます。
『ラクシーアート』というもので、素人が
撮った写真を世界中の人に買ってもらえる
サイトで写真を売ることができます。
*このラクシーアートはどうやら詐欺サイトの
ようですので登録しない方がいいです。
販売先の対象は主に外国の人たちで、東京
2020もあるし、日本の写真は外国の人たち
に需要があるそうです。
*この話はほんとです。
これから大々的にSNSやマスメディアなど
を使って広めていくことになっているそう
です。
サイトに自分の写真を掲載するには、無料
登録をして自分が撮った写真を掲載する
だけです。
毎月の維持費なども一切かからないので、
お小遣いを稼ぐ気持ちでやってみませんか💕
お金をかけずにやれるので、皆さんにも
どうかな?と思っておすすめしてみました😊
↓
参考記事●ラクシーアートの口コミがスゴイ!
●●●さん、平野さん😊
ラクシーアートは最初に登録した時点では
『一般ユーザー』になっています。
設定を『クリエイター』に変更してくださいね。
もちろん無料です❤
10万円で売れている写真もあるそうですが💦
最初は高い金額にしても売れません。
ちょっとずつグレードアップしていくと
良いみたいです。
金額を上げるときは販売枚数を一桁にして
稀少性を高めるのも効果的とのアドバイス
をもらいました。
まだ始まったばかりのサイトなので、気長
に楽しんで投稿してみてください❤
一般ユーザーからクリエイターに変更する
ことで、投稿できる写真の枚数を増やす
ことができます😊
(へー)つまり自分で販売金額は設定するってこと
ですね!
参考記事:
●新世代ストックフォト
【 Luxy Art (ラクシーアート) の6つの特徴 】
次の日、、
ラクシーアートに興味のない皆さまには失礼
しますが、スペースお借りします💦
ラクシーアートのタイムラインには広告が
貼り付けられます。
今回はやり方をご紹介します。
みなさんには簡単な作業だと思うので、ぜひ
やってみてくださいね😊
320×50のサイズだとぴったり貼り付きました。
広告が貼り付けられる場所は自分で探してみて下さい。
写真の販売が主目的なら記事下が良いかと思います。
LINEの続き、、、。
こんにちは。
今日もラクシーアートの機能についてご紹介します。
興味のない方には不快な思いをさせてしまう
かもしれませんが、スペースお借りします💦
ラクシーアートには、代理販売の機能が付いています。
無料で自分の写真を販売できる枚数は12枚
までですが、他人の写真を代理販売することができます。
自分の写真12枚とは関係なく、何枚でも自分
のマイページ(ギャラリー)に載せることができます。
もし、そこから写真が売れたときはその写真
の販売価格の25%が報酬でもらえます。
ちなみに自分の写真が売れた場合は、販売価格
の50%が報酬になります。
他のフォトストックサイトではこんなに
もらえないみたいです。
*逆に詐欺ですから報酬率が高いと思われます。
自分の写真が少なくても他人の写真を販売
することでも稼げる仕組みになっています。
写真が多く載せてあるギャラリーの方が
人気が出るのはイメージできると思います。
なるべく自分の投稿とコンセプトがあって
いる写真を選んで並べて置くと、良いと思います。
簡単に出来るのでやってみてくださいね😊
また、次の日
平野さんは広告載せていますか?
広告スペースは何個でもどんなものでも
入れられそうなので、A8.netの広告や
自分のアプリを紹介しても良いかも❤
(*すみません。スマフォでアプリを創る
LINE仲間なので、、、。)
わたし:アドセンス広告を入れてみようかな?
そうそう。アドセンス広告いいと思います。
ラクシーアートは代理販売もできるんですが、
自分のギャラリーに載せておいた他人の写真
が売れると販売価格の25%分もらえます。
自分の写真が誰かのギャラリーで売れても25%もらえます。
ギャラリーをフォローし合って自分の写真が
見られる場所を増やすと売れる可能性が増えます。
フォローしなくても代理販売はできます。
枚数制限はないので、いいなと思う写真が
あったらどんどん自分のギャラリーに追加
していったら良いと思います💕
すごい人は2,000枚くらい自分のギャラリー
に追加している人もいますよ😍
また、次の日
こんにちは。
今日もラクシーアートの機能についてご紹介します。
興味のない方には不快な思いをさせてしまう
かもしれませんが、スペースお借りします💦
ラクシーアートには、代理販売の機能が付いています。
無料で自分の写真を販売できる枚数は12枚
までですが、他人の写真を代理販売する
ことができます。
自分の写真12枚とは関係なく、何枚でも自分
のマイページ(ギャラリー)に載せることができます。
もし、そこから写真が売れたときはその
写真の販売価格の25%が報酬でもらえます。
ちなみに自分の写真が売れた場合は、販売価
格の50%が報酬になります。
他のフォトストックサイトではこんなに
もらえないみたいです。
自分の写真が少なくても他人の写真を販売
することでも稼げる仕組みになっています。
写真が多く載せてあるギャラリーの方が
人気が出るのはイメージできると思います。
なるべく自分の投稿とコンセプトがあって
いる写真を選んで並べて置くと、良いと思います。
簡単に出来るのでやってみてくださいね😊
●ラクシーアート(LUXYART)徹底解析:FACEBOOK
このはなしのポイントは、ターゲットを
なにに絞るか?ということでしょう。
紹介した、〇〇さんも言ってますが、
よく海外の方が買われるみたいです。
なので、インスタグラムとかと連携できれ
ばいいかと思いますがその辺はどうなのでしょう?
とまあこんな話でしたが、写真を売るならこの
ような詐欺サイトでなく、こちらの記事を参考
にして報酬率は低くても大手の写真販売サイトに
投稿してみても良いかと思います。
先に触れたとおり、日本的な写真は海外の方に
非常に受けがよさそうですし、なかなか見ること
ができない投稿写真も良いようです。
関連記事:
写真販売 – スマホで撮った写真を売る方法!
販売サイトの比較や売れる7つのコツ
個人的には国内大手のPIXTA(動画やイラストも
販売可能)や海外大手のShutterstock、やfotolia
は日本的な写真が売れそうですので、お勧めです。
関連記事2
スマホカメラで稼げる時代!?おすすめ
の写真販売アプリ