素敵情報局|時代に合った素敵な情報に特化した雑記サイトです。

アレルギー疾患 健康 柔軟に考え行動する

牛乳大好きだけど、実は体に悪いって本当ですか?

牛乳大好きだけど、実は体に悪いって本当ですか?

目次

牛乳大好きだけど、実は体
に悪いって本当ですか?

牛乳は完全健康食品で、ぐびぐび飲むのが身体
に良い!!

って人も多いですが果たしてそうでしょ
うか?

という価値観を受け入れてきた年代にと
っては、この事実を受け入れるには少し
抵抗があるかもしれません。

かくいう私も牛乳は大好きです。

今でも好きです。

牛乳には骨を強く大きくする「カルシウ
ム」が豊富。

さらに、様々な栄養素がバランスよく含
まれ、子どもの成長には欠かせない存在!

というのが定説となっています。

でも戦後にアメリカが推奨して学校給食
に牛乳がとりいられるようになってから
アレルギー疾患や骨粗鬆症がみるみる増
えてきた原因に、牛乳がはたして関係が
ないと言い切れるでしょうか。

ですが牛乳を飲み過ぎて、まさかの事態
になった子どもがいた!

 

 

とある家庭……母はあることに超悩んでい
た! 息子は好き嫌いが激しく、自分の食べ
たいもの以外、全く口にしなかった。

そんな偏食の息子が好んで口にしていた
のが……牛乳。

これだけは、毎日ゴクゴク飲み干した!

こうして母も偏った栄養が補われるので
は? と、牛乳を飲ませた。

 

 

そのころ、息子が飲んでいた牛乳は、な
んと1日2.5リットル以上。

牛乳でお腹が満たされると、食事はます
ます食べなくなった。

 

 

そんなある日、息子が風邪をこじらせ入
院。

この入院で、とんでもないことが判明する!

血液検査の結果、ヘモグロビンの値が
非常に低いことがわかったのだ!

息子は重度の鉄欠乏性貧血と診断された。

 

 

鉄欠乏性貧血……体内の鉄分が不足し、
赤血球内のヘモグロビンが作れなくな
っている状態。

その結果、全身に十分な酸素を届けら
れなくなる。無症状の場合もあるが、

動悸や息切れ、倦怠感などを引き起こす。

 

 

一般的に乳幼児は鉄分不足による貧血に
なりやすい。

 

 

通常、食事から十分な鉄分が補われてい
れば問題はない。

だがこの息子は大好きな牛乳で満腹になり
、きちんとした食事がとれていなかった。

しかも、母親も「牛乳を飲んでいるから
大丈夫」と思っていた。

 

 

たしかに、栄養バランスに優れている牛乳。

だが、実は、一般的な牛乳には鉄分はほ
とんど含まれていない!

さらに、牛乳にはカルシウムが豊富に含
まれているが、過剰に摂取すると、鉄分
の体内での利用率を低下させることもあ
るという。

 

 

こうして貧血を引き起こした男の子。
さらに、貧血が原因でなんと心不全も発
症!

貧血により、たくさんの血液を送り出そ
うとして、心臓に負担がかかってしまった
との事。

偏った食事が危険なことが分かります。

 

 

男の子には、鉄分を補う点滴を投与。

その後、食事指導を行い、退院となった。

 

 

小児科の医師によると……「乳幼児期の鉄
欠乏性貧血の患者は時々みられ、牛乳の
過剰摂取が原因だった患者を何人か経験
した。

食事からうまく鉄分を補いながら適量の
牛乳をおいしく飲んでもらいたい」との
こと。

 

 

栄養たっぷりの牛乳ですが、飲むときに
はバランスのよい食事も心がけましょう!

何事も”過ぎたるは及ばざるがごとし”です
ね?

しかし世の中にはこういったことが実際には
たくさんあります。

時が経てば、良さが見直さることもあれば、
問題点があぶりだされるケースもある。

結論として牛乳は、子牛にとってベストな飲み
物であって、人間にとってはベストな飲み物で
はない という事。
(=ハッキリ言えば、BADな飲み物と云えます。)

牛乳はある種の嗜好品として認識してい
る方が、大きな影響を受けずに済むのかも
しれません。

ただ現在、乳製品は日本人の食事にしっ
かりと根付いてしまっている為、もはや
戻ることはできません。

日本人の身体に合った、地場の食材を生
かし、豊かな日本食の利点を見直していく
中で、バランスを取りながら食というもの
を考えていく必要に迫られていると感じます。

以前、天才志村動物園で公開された牛乳
ができるまでを見ました。

もともと私は牛乳は大好きで高校生の時は、
一日1Lの牛乳を飲み干しても おなかが壊
れないくらいでした。

なので、世の中に牛乳アレルギーという
人がいること自体不思議でしたが、 牛乳
神話の崩壊という本
を奥さんから見せて
もらい考え方が180°変わりました。

      牛乳神話完全崩壊

牛乳神話完全崩壊 (危険警告Books)

中古価格
¥134から
(2014/8/23 23:05時点)

牛乳の飲みすぎに注意しましょう!―牛乳神話完全崩壊〈2004年版〉 (危険警告Books)

中古価格
¥5から
(2014/8/23 23:03時点)

 

Click! ◆牛乳神話は崩壊している また、
この天才志村動物園で公開された動画
見ると、う~んとうなりたくなります。  

*現在、この動画はあろう
ことか削除されています。


あまりにも、社会的影響が強かったのか
もしれません。

今では、この真実がわかり、牛乳はほと
んど飲まなくなりましたが、ヨーグルト
とか アイスクリームとか乳製品は大好き
です。

スミマセン。

魔力?に負けて最近また飲み始めました。
(2017年12月現在)

え、え~い!情けない!!

そのせいか、インフルエンザの季節からか、
呼吸が苦しかったり、「咳(せき)喘息」
に襲われます。

ですが、一部のヨーグルトを除き、乳製
品は身体によくないことを覚悟したうえ
で 食べています。(昔に比べれば、相当
減りました。)

でも、真実を知れば知るほど牛乳に依存
しなくても、カルシウムは魚や豆類、野
菜から十分 摂取できるし、牛乳を飲まな
いからって骨粗鬆症にはなりません。

それに同じ風味の代替飲料も増えています。

植物由来の豆乳とかアーモンドミルクとか
の事です。

「野菜と果物を多く食べた子供は尿中の
カルシウム
の排出量が少なかった。

野菜と果物の摂取量が多いほど骨密度が
高いという研究結果が老若男女それぞれ
にある。」 といった内容からも容易に
想像がつく
ように、問題はカルシウムの
摂取ではなく、
果物や野菜 の摂取ではな
いか。

さらに、現代人の砂糖やパン、ハンバー
ガーなどのファストフードなどの偏った
食生活や運動
不足、日光を浴びない生活、
喫煙やカフェインの摂り
過ぎといった別
の要因の方が、アレルギー疾患や骨粗鬆
症に
なる要素が強いと言えそう です。

 

骨=カルシウム!みたいな発想はそろそ
ろやめた方が良さそうです。

ちなみに子牛に母乳ではなく、市販の牛
乳だけ
与えていると4~5日で死んで
しまうそうです。

これは何を意味するのでしょうか? 高温で
殺菌
(低温殺菌も変わりません)するとい
うことは、脂肪分を酸化させ、変性させ、
身体に良い働きをする酵素を不活性化し、
母牛の母乳とは全く異質の飲料になって
いる 事を知識として持つべきです。

その他にも牛乳について、残留農薬の問題や、
食物アレルギーの問題、虫歯に関するものや、
牛白血病ウイルスが人にも感染する疑いなど
など。

調べればたくさんの研究報告が出てきます。
気になる項目については、一度調べてみては
いかがでしょう。

もう一つ気になる点・・・「牛乳中の女性ホル
モン」

普通に生活している場合、乳牛がどんな環境で
いるのかあまり気にすることはないでしょう。

■乳牛のライフサイクル 中央酪農会議 調べて
みると乳牛の一生はなかなかハードです。

お乳が出るという事は、当然哺乳類なので出産
した母牛という事になります。

母牛と子牛は、早々に引き離されて、母牛は
乳牛として働き始めます。 毎年子牛を生み続
けながら、毎日ひたすら牛乳を出し続ける。

このサイクルが、4回ほど繰り返され、乳の出
が悪くなってくると食肉へ回されるというわけ
です。

この効率化された搾乳のシステムに落とし穴が
あります。

牛の妊娠期間は人間に近く約280日。

搾乳しない乾乳の時期(2・3か月)を除く他の
期間は、常に牛乳が取れます。

哺乳類では、一般的に授乳中は次の妊娠をしに
くいものです。

ただこれでは牛乳の生産量が増えないので、
出産後数ヶ月で次の種付けを行います。

つまり、乳牛は妊娠しながら搾乳されている
という事になります。

妊娠中には、体内で大量の女性ホルモンが分泌
されています。

「乳=血液」ですから、牛乳の中には牛の女性
ホルモンが大量に入っているという事実があり
ます。
女性ホルモンは加熱しても変性しないため、
牛乳の中に残り続けます。

このことを裏付ける報告として「牛乳を飲んだ
後に排出される尿中には、女性ホルモン値が高く
なる」 という調査結果や、ラットの子宮肥大実験
なども報告されており、少なからず牛乳や乳製品
から入っ てくる女性ホルモンで、人体に影響が
ある可能性が高そうです。

戦後、動物性たんぱく質をたくさん摂取するよう
になり、牛乳をはじめ乳製品が日常の食事にたく
さん 入り込むようになってから確かに、女性の
大腸がんが急増、乳がんの増加、男性の前立腺
がんの増加、 不妊や精子の減少、*子どもの早熟
など、ホルモンバランスの影響が強く関係する
問題が目立つように なりました。

*子供の早熟は、一見すると良いように受け取ら
れる方もいらっしゃいますが、決して良いことで
は ありません。

様々な病気のリスク、たとえば”癲癇(てんかん)”
のリスクが高まるとの指摘もあります。

てんかん持ち方は発作がいつ起きるかもわから
ないので、運転免許が取得できません。

 

”牛乳は丈夫な骨を作ります。

そんな都市伝説みたいな話をうのみにする
のはもうやめにしましょう。

新型コロナウィルス感染後回復した人の後遺症ってあるの?

コメントを残す




CAPTCHA


関連記事