暑くなってきました。
ラヴィットの田辺さんも買われた青い
お茶って知ってる?
それにしてもぼる塾の田辺さんって
流行に敏感ですよね?
ところで、タイに行くと青い色のハーブ
ティを飲まれる光景をよく見かけます。
実はこれってタイ国ではポピュラーな
「アンチャン」という名のバタフライ
ピーを使ったハーブティなんです。
実は、色が綺麗だから飲まれている!
ってわけじゃないんです。
目次
◆台湾のセレブ女性愛飲のハーブティ
バタフライピーを使ったハーブティは、
実は非常に『抗酸化力』にすぐれて
いるんです。
つ、つまりはですね、、。
つまりはバタフライピーの成分の
アントシアニンという色素の薬効を
期待してのことです。
この地域の亜熱帯地域は南国の強い
日差しもきついので紫外線から肌を守り
、いつまでも若々しい肌を保てるという
ことを期待してのことでしょうね。
効能はほかにも、血液サラサラ作用、
毛細血管の拡張、血行改善 育毛効果 、
視力回復 白髪の改善 利尿作用 抗血栓
作用 肥満予防 肌の弾力を保つ など、
多種多様の薬効が期待できるそうです。
色的には、かき氷のブル―ハワイを
彷彿とさせる色ですね!?
ちなみにブルーハワイの原材料は砂糖
、香料(オレンジエキスを使用)、青色
1号だそうです。
ブルーキュラソの原料は、オレンジの
果皮です。
オレンジ果皮を水で戻してアルコール
とともに蒸溜し、果皮のさわやかな香
り成分を抽出してつくります。
ちなみにこの時期、京都の紅茶店「サー
・トーマス・リプトン」が現在、色が
変化するかき氷
「バタフライピーハーブのライムかき氷」
を提供しています。
「サー・トーマス・リプトン」が現在、
色が変化するかき氷「バタフライピー
ハーブのライムかき氷」を提供している。
|
このバタフライピーシロップですが、
冷たい牛乳を余り掻きまわさずにす
るとグラデーションが綺麗なソフト
ドリンクになります。
あ!話が横道に、、、失礼しました。
でも、タイで飲まれているのは、バタ
フライピーという青い花の色素を抽出
したもので、色素名としては”アント
シアニン”という比較的ポピュラーな
色素で、ブルーベリーの青い色とし
て良く知られている天然の色素です。
あの”名探偵コナン” でトリックとして
も使われたことで知名度も少しはアップ
したかとは思うのですが、日本では
”日本茶”の文化が根強いせいかヨーロ
ッパや南国の”ハーブティ”文化は浸透
しないようですね?
でもこのタイ国ではポピュラーなこの
ハーブティは、夏のこの時期には高貴
な気分にさせてくれます。
いま台湾では、このバタフライピー茶
がとても人気で、美容に関心の高い
セレブ女性の間で好んで飲まれている
そうです。
それに実は、このアントシアニンには、
抗酸化作用があり、シミやしわの防止
するという女性にはうれしい効果が
あるんです。
(やっと本題に戻れました。)
それもバタフライピーには、ブルーベリ
ーの約4.2倍の”アントシアニン”が含まれ
ているというから驚きですね!?
本場タイでは健康に良いお茶として親し
まれていますが、その効能としては、
- 眼精疲労
- 視力の低下予防
- 血行促進
- デトックス効果
- 利尿作用
- 抜け毛や白髪の改善/予防
- 花粉症対策
- 老化防止
- 肥満やメタボ予防
- 美肌効果
- 糖尿病の予防などが考えられます
が、タイでは実際に伝統医学の
現場でも使用しているそうです
から、健康や美容に気を遣う方が
こぞってバタフライピーティーを
飲まれているそうです。
見るからに涼しげな【バタフライピー】
<女性に嬉しいお茶の効能やオススメの
美味しい飲み方>
<アンチャンブルー ハーブティ>
オシャレでキレイなブルーのお茶の色
の正体は花の色素の1つの「アントシ
アニン」。
これが、若々しさを保つとタイでは、
ポピュラーに飲まれています。
バタフライピーの青いお茶は、レモン
汁を加えると紫色~ピンク色に変化
します!
これはレモンのクエン酸に反応する
ためで、生のレモンでもライムでも
ポッカレモンなどのレモン果汁でも
色が変わります。
◆特に女性に嬉しい効能がたくさん!
ブルーベリー以外にも ぶどう、 なす 、
紫芋 、黒豆、 赤ワイン などにも含まれ
ているこの”アントシアニン”ですが、
非常に抗酸化作用が強く、体内の活性
酸素を除去してくれます。
活性酸素は過酸化脂質を作り出し細胞
を傷つけるので、様々な病気の原因に
なる他、
シミやシワなど肌の老化とも深い関わ
りがあります。
紫外線を浴びたりストレスや疲労など
でも活性酸素が増えますし、特に40代
以降は急激に活性酸素が増えるといわ
れていますから、身体の老化を防ぐには、
いかに活性酸素を減らすかということが
大事になってきます。
”アントシアニン”は、特に目の網膜の
酸化を防ぐ働きに優れていて、その抗
酸化作用はビタミンEよりも強力です。
眼精疲労や視力の低下に悩んでいる方
は、積極的にアントシアニンを摂ると
いいようです。
◆実は、このバタフライピー
を使った商品は、日本でも
入手できます。
自宅でのパーティーには、彩も鮮やか
で色も変わるから、とてもたのしく
盛り上がる事でしょう。
◆アンチャンブルーハーブティ
のアレンジ(バタフライピー)
● オレンジジュースを入れると爽やか
な酸味が広がり美味しいです!
● ソイミルクティー soy-milk-tea
濃いめのバタフライピーに豆乳を
入れると、ミルクティーのような
まろやかな口当たりになります!
|
● ジンジャーティー ginger-tea
冷え性の方、クーラーによる冷えを解消
する、「すりおろし生姜」を少し加熱し
てバタフライピーに加えるのがおすすめ!
はちみつをちょっと入れても美味しいです。
◆飲用時の注意:妊娠中の女性は、その
効能が逆の作用として働きますので、
控えましょう。
◆バタフライピーのマメ知識
<butterfly pea flower> タイ原産の
ハーブで、別名を(アンチャン・
蝶豆茶)といいます。
薬効の高いハーブで、花や実、葉
、根などを色々な目的で使います。
タイでは庭先などに良く咲いている花
で、あちこちで見かけるポピュラーな
花です。
見た目は日本にも咲いているツユクサ
のような青い花で、マメ科の植物です。
お茶に使うのは花の部分。
花を摘み取って乾燥させたものがバタ
フライピー茶です。
濃い青い色のお茶 hot_ Butterfly pea
は、まるで着色料を使ったのかと思う
ほどの青いお茶ですが、これは、
もちろん天然の色!
タイでは昔から使われてきたハーブ
で、お茶として楽しむだけでなく、
ご飯やお菓子を青く染めるときの天然
色素として活用されてきたのだそう
です。
本来、青い色というのは食欲を失わ
せる色なのですが、お茶として飲む
なら、それほど抵抗なく飲めるの
ではないでしょうか。
◆ バタフライピーの味は?
クセがなく、バタフライピー自体に
甘さはありません。
紅茶のように香りを楽しんだり、
緑茶のようにそのまろやかな渋味を
味わうようなお茶ではありませんが、
ハーブティーの中では比較的飲み
やすいお茶です。
◆お茶以外でも楽しめる!
◆ バタフライピーを化粧水として使う blue-lotion
バタフライピーのお茶にはしわや肌荒れ
を改善するなどの美容効果が期待できる
ことから、濃いめに抽出したお茶を
化粧水として使うという方法もおすすめです。
ただし、保存料無添加ですから保存が
利かないので、余ったお茶をその日の
うちに使い切る方がいいでしょう。
◆入浴剤として使う
◆お茶パックにバタフライピーの花を
入れてお風呂に浮かべれば入浴剤にも
なります。
おまけ:もしかすると大流行しそうな
バタフライピーですが、すでに鮮やか
でキレイな色がインスタ映えすると
人気です!