2月22日今日は知る人は知っている『猫
の日』ですね?
私の実家では20匹以上の「にゃんこ」が
いますが、やはり10年以上共に暮らして
いると、病気になって亡くなった猫ちゃん
もいます。
その5割、いえそれ以上の猫ちゃんが
「おしっこが出ずに亡くなりました。」
猫ちゃんの尿道は本当に細いので、
腎臓や膀胱に何らかの不都合がある
とおしっこが出づらくなります。
おしっこが出なくなると3日も経たずに
亡くなってしまうので、20匹も飼っている
と見逃してしまいます。
その時の母の悲しそうな電話からの声
腎臓病の他にも「歯石」とか「目やに」とか
「耳だれ」とかありますよね?
外に出歩く猫は、「猫のエイズ」や「蚤
(ノミ)」とか「ダニ」とか「皮膚炎」にも気を
付けないと、、、。
愛犬だったら、「フィラリヤ」「夜泣き」「回虫」
などですかね?
妹が外で飼っていた犬は、私を見るなり
「うれしょん」をよくしました。
話しがまとまりませんが、要はそんな困った
症状にアドバイスしてくれる「ペットのくすり
屋さんがあります。」
この画像をクリックしてあなたの愛犬・愛猫の
悩み事を質問してみては?
安全でおいしいものを食べさせたいなら、
絶対にこれがいいですよ!
現在考えられる中では”ぴか一”だと思います。
■あのアイリスオーヤマの”なるほど”商品