目次
貴女はキチンと寝ていますか?
ベッドに入ってからスマフォとかやってません?
こわ~い!「睡眠負債」
わずかな睡眠不足が、まるで借金のように
じわじわ積み重なる「睡眠負債」。
睡眠が不足しがちだと、命にかかわる病気
のリスクを高め、日々の生活の質を下げて
いることが明らかになりました。
会社員ばかりでなく、学生の不登校の要因に
なっています。
原因の多くは、スマフォ!かも知れません。
また、寝る前には、腕立て伏せなどの過度な
上半身の運動はやめましょう。
抱き枕は、状態を固定し、姿勢を安定させるので
良いです。
「睡眠負債」 どう予防すべきか?対策は?
無理やり目覚ましで起きると自律神経が乱れ
ます。
光で起きるのが自然な摂理ですよね!?
最新研究の取材をもとに迫る60分の拡大生放送。
あなたの睡眠負債の危険度をチェック
してみましょう。
<あなたの総睡眠時間は?など問題にこたえてみませんか?>
*上記記事は、NHK放送 NHKスペシャル「睡眠
負債が危ない」より引用させていただきました。
◆睡眠負債が長年積み重なるとどうなるの?
わずかな睡眠不足が積み重なり、
知らないうちに『がん』や『アルツハイマー型認知症
』などの発症リスクが高まったり、仕事のパフォーマ
ンスが大幅に低下したりしてしまいます。
「がん」も「アルツハイマー型認知症」も糖尿病と
同じく『生活習慣病』の1種だと思います。
そんな「睡眠負債」と呼ばれる状態が、日本
人の、特に働き盛りの人々に蔓延しています。
現在日本人の平均睡眠時間は、世界的に見みて
ダントツに短いとのこと。
睡眠負債の弊害は個人だけでなく国家レベルにも
波及しており、世界的シンクタンクによる分析では、
日本だけで年間15兆円の経済的な損失を生んで
いるとも指摘されています。
⇒詳細はこちら *ちゃんと眠れていますか
-働き盛りが危ない「睡眠負債」-
ここ最近の発表ですが、寝不足だと、脳の
神経細胞が「たべられてしまう。」
という衝撃的な発表がなされました。
(画像はイメージです。)
体中にある細胞と同じく脳のニューロンも
定期的に代謝している。これは脳脊髄中に
存在するグリア細胞の1つ「アストロサイト」
が古い細胞を掃除するために起こる。
このプロセスは「食作用」と呼ばれており、
通常、食作用は睡眠中に起こるものだが、
睡眠不足によっても引き起こされることが
イタリア・マルケ工科大学の研究で判明した。
慢性的な睡眠不足が、脳内の「食作用」を
担う細胞を活性化させ、シナプスの分解を
促進させる、という研究結果が発表された。
さらに睡眠不足は、アルツハイマー病など
の神経変性疾患を引き起こすリスクも高く
する可能性があるという。
関連記事⇒「平日わずか5日間の睡眠不足が抑うつリスクになる」
◆理想的な睡眠は、『明日への活力』といわれる所以(ゆえん)
最新の研究で、上記以外に「がん」や「認知
症」リスクが「眠ること」で低減されること
がわかってきました。
「理想的な睡眠」は、部屋の明るさと眠りにつく
理想的な室温と湿度そして理想的な寝具と、
あとは、「身に着けるインナーが快適なこと」
で創られます。
2017年9月15日「金スマ」より
スタンフォード大学が提唱する確実な入眠に
大事なこと。
朝、少しの時間でもいいから太陽の光を浴び
ましょう。
朝、手洗いなどで手を冷やしましょう。
夕方30分~40分の散歩か軽い運動をしまし
ょう。
お風呂は寝る90分前にしましょう。
これで、一番大切な寝はじめの90分に深い
眠りに入れる準備が整います。
これで、成長ホルモンの分泌は盛んになり、
=若返る=脂肪が分解される=疲れがとれ
るっていいことづくめですよ!
なんと!横向き寝は、認知症予防にもなる
らしい!
◆奇をてらったわけでなく真面目に作りました。
■たわし枕
形状も素材も大きなたわしなんだけど、適度な
ちくちく感でよく眠れると評判です。
興味がある方は画像をクリックしてみて
下さい。
公式へ飛びます。
仰向け・横寝・うつぶせ寝、どの寝方にも
対応しています。
詳しくは画像をクリックください。
テレビ番組
- ・ガイアの夜明け
- ・ウラマヨ!
- ・おはよう日本
- ・所さん お届けモノです!
- ・WBS
雑誌・書籍
- ・Tarzan
- ・OCEANS
- ・DIME
- ・TRENDY
- ・日経MJ
- ・女性セブン
- ・週刊女性
など、多数メディアに取り上げられました。
そして有名なユーチューバーのヒカキンにも