みなさんは“オー
以前、NHKで特集をされたときには
「誰もうまく吹けない、いじわるな木管楽器」
と言われていました(笑)
音色はとっても良いのに、異様に難しい楽器で「世界一
難しい楽器
難しいのですが、この音色が死ぬほど好き!という
コアなファンを
ですから、オーボエを吹いてみたい、という音楽
好きな方も多いの
弊社の「オーボエ上達講座」でも、お客様から
「定年退職を機に念
というお声をよくいただきます。
ですが、同時に
「でも習えるところがなかったので、この教材で
学べて本当に嬉し
というお声もいただきます。
そうなのです。
オーボエは難しいくせに、教えられる人も
いないのです。
なので、初心者の方もそうですし、アマチュア
のオーケストラでオ
方や、吹奏楽部で吹いている学生さんな
人口は意外といるのに教則本も少ないという
悲しい楽器なのです。
そこで、弊社のオーボエ講座は、救世主状態です。
自宅で好きなときに、難しいオーボエを簡単に
吹けるようになりま
なぜなら、教えてくれる先生がすごいから。
佐藤亮一先生は、ウィーンフィルの元主席
奏者のお弟子さんです。
本場できちんと学んだ確かな実力と、分かり
やすい解説から、音大
さらに、日本ダブルリード協会(オーボエなどの楽器の
協会)で理
とにかく安心して教えてもらえる先生の、分かり
やすい講座です。
ぜひこの弊社のオーボエ講座をドシドシご紹介ください。
しかも今だけ、大人気の特典をお付けしています。
特典期間は【6月29日(水)18時】まで。
プレゼント内容は
♪「グリーンスリーブス」のオーボエ用楽譜
♪絶対に知りたい「リードの調整法」動画
♪プロだけが知っている「チューニングの仕方」動画
という豪華内容です。
さらに、3弾セットをお求めの方のみ
♪先生オリジナル「指練習のための曲集」
もプレゼントしています。ここでしか手に入りません。
この機会にぜひご紹介ください。
【商品名】
初めてでも1人で学べる♪『オーボエの美しい
音色を手に入れるための上達講座』
〜基礎から憧れの音色を手に入れるまで、完全収録!〜
————————————————————
オーボエとイングリッシュホルンの違いって?
——————————
オーボエの音が好きという方は多いと思います。
最近だと、北京オリンピックで宇野昌磨選手が
「オーボエ協奏曲」
ましたよね。
オーボエの音が素敵な曲といえば…。
チャイコフスキーの「白鳥の湖」。
あとはドボルザークの「新世界より」という曲を
思い出すのではな
ですが、実は「新世界より」で美しい音色を響かせ
ているのは、オ
あの楽器は、イングリッシュホルンという楽器なん
ですね。
もしくは、コールアングレと言います。
オーボエより少し大きな楽器なんです。
大きいので、音も少し低いのですね。
ただ、大抵の楽団では、オーボエを吹く人が
イングリッシュホルン
似ている楽器なので、曲ごとに持ち替えて吹く
ことが多いんですね
そんなことから、基本的には初心者の方は
オーボエから入られるこ
兄弟のような楽器なので、オーボエが吹けると、
イングリッシュホ
オーボエという楽器は、2枚の薄い板を唇で挟んで、
空気を吹き込
この仕組は、イングリッシュホルンや、ファゴット
なども同じです
2枚の板を使うので、「ダブルリード」と言われます。
リードというのは「葦」のことで、板の素材です。
逆に、クラリネットやサックスなどは、1枚の
板しか使わないので
このシングルリードは、板1枚と、きちんと固定できる
マウスピー
なので、オーボエのようなダブルリードの楽器よりも
音が安定しま
ということで、ダブルリードと言われる楽器は吹く
のが基本的に難
オーボエはギネス認定の「世界一難しい木管楽器」です。
そんなオーボエですが、難しいとは言われても、音色は
とても魅力
オーケストラの曲だけでなく、ドラマや映画で
流れる曲などでも、
使われているものがあります。
また、女優の佐藤樹里さんの「のだめカンター
ビレ」でオーボエという楽器を知ったとい
もいらっしゃると思います。
とっても人気のオーボエ。
吹いてみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
ですが、なかなかオーボエ教室は見かけませんね…。
習うとなると都会にいかないと難しいです。
そこで、自宅で学べるオーボエ講座がオススメです。
DVDでプロの先生のレッスンを受けられます。
全く初めてオーボエを触るという人に向けて、初歩の
初歩から解説
持ち方や、組み立て方、掃除の仕方とか。
あとはリードという吹き口の選び方や吹き方、上手に
演奏するコツ
もりだくさんです。
これだけあれば、おそらくある程度オーボエ
は吹けるようになると
本屋さんに行くとわかりますが、オーボエの教本は
本当に少ないで
しかも、ここまで詳しく解説していて、正しい教え方
をしてくれる
ですから、全国の吹奏楽部のオーボエを担当している
生徒さんも買
楽譜を読むのが苦手という方のために、ドレミも振って
あるので安
ホームページでは実際のレッスンを少し見ることが
出来るので、イ
あの独特の素朴な音色で色々な曲を吹いてみたいな
〜と思われる方
習いに行かなくても吹けるようになる貴重な教材
なので、気になる
初心者向けピアノ講座
【30日でマスターするピアノ教本3弾セット】
DVDで見ながら覚える
30日でマスターするギター講座
DVD&テキストセット!古川先生が教える
初心者向けアコースティックギター上達法