12月になってから野菜の生育が良いみたいで
最近、野菜が安くてありがたいですね!
栄養価を下げない賢い方法でいろんな野菜を
調理して、それぞれの野菜の持つ素敵な効果
を体に取り込みたい物です。
もう数十年前の話になりますが、、、、、
わたしは、縁あって宮崎の農学系の大学に
通っていました。
その際に様々な果実、野菜そしてバラの
圃場での実習もありましたが、講義内容に
は、蔬菜(そさい)園芸や果樹の実習もあ
りました。
実際に大学の農業実習でミカンやピーマン
などに農薬を噴霧知るときに必ず使うのが
農薬を果実や野菜に付きやすくする「展着
剤」です。
だいたい農薬は、水で洗うとほとんど取れ
ますが、「展着剤」と一緒に噴霧された
場合は、「展着剤」が”のり”のような役割
をしているので、果実や野菜の表面に
付着した、農薬や展着剤は、なかなか
落としづらくなっています。
「見た目がきれいな果物や野菜も例外ではありません」
特にかんきつ類例えばレモンなどは、ワックス
を付着させることにより、「見た目」をきれい
に見せています。
有名な『瀬戸内レモン』では、ワックスを使わ
ずレモン本来の果皮そのままを食べて貰え
るように生産者も努力されているようですが、、、
|
送料無料 国産 瀬戸内レモン 防腐剤・防かび剤不使用 ノーワックス 瀬戸内レモン 1kg (約7玉~12玉) [ フルーツ 瀬戸内 れもん 檸檬 ] 価格:2,500円 |
全国的に見れば、やはり「見た目」を重視す
る風潮は払しょくされていません。
それに、価格の安さが魅力です。
美味しいリンゴをお手頃価格でたべたいなら
断然お勧めします。
樹上完熟させた「見た目は悪いが美味しい
りんご」です。
*現在1500円オフクーポンが付いてて
ポイントも10倍キャンペーン中!
これは見逃せません!
「、、、」
「ただ、、、、農薬大丈夫?」
う~ん確かにそうですね!?
実は、日本って中国や韓国に匹敵する
農薬大国だという事をわれわれ日本人
が知らない恐ろしさ、、、。
なので、消費者がもっと賢くならなくて
はならないとは考えますが、これ以上
物価が高くなるのは、ちょっと、、、。
農薬問題は、経済的な側面も絡んでい
るのでそこが難しい、、。
1つの考え方としてこのような方法も
あるかと思います。
◆洗浄水で農薬、展着剤、防腐剤、
防かび剤、ワックスなどを洗い落とす。
農薬だけでなく、展着剤も落とす
すっきり洗菜ベジシャワーで洗い落
とすことができます。
ところで、農薬の問題としてよく話に
のぼるのがポストハーベストです。
知っていらっしゃいますか?
6月は、国内産のいちごの端境期です。
この時期に店頭にもし生のいちごが並ん
でいるとしたら、それは海外から輸入され
たいちごの可能性が非常に高いです。

日本へ輸入するには日数が数日かかり
ますので、その際は、コールドチェーン
だけでは、鮮度を保てないので、ポスト
ハーベスト処理をしている可能性が非常
に高くなります。

このポストハーベスト問題は、今では、
あまり聞かれない話でなぜだかニュー
スでもクローズアップされませんが、
重大な問題の1つです。
関連記事:
農薬より怖いあなたのスーパーにも
出回るポストハーベスト農薬まみれ
の果物やパンの実態を知っていますか。
なので、私たちは自ら「食の安全」を
考えて実際に行動を起こすべきです。
目次




