みなさん、食生活が西洋化するにつれ味噌を
使わなくなってきていません?
逆に海外では、和食の良さが見直されてきま
したね?
これは、私たち日本人にとってと~ても憂う
べき事なんですよ~!?
そもそも味噌は発酵食品だけでも注目されて
いるというのに、そのほかにも色々体に良い
成分が含まれています。
参考記事:味噌汁に含まれている成分
豆に麹菌を加えて味噌が出来ます。
麹菌は豆のたんぱく質を分解して様々な
種類のアミノ酸を作ります。
なので、この味噌をみそ汁などで毎日飲むと
肌の保水力が高まることがわかってきました。
という事は肌が肌理(キメ)細やかになり、
肌年齢が若くなるということ。
で、ですね?
インスタントやフリーズドライでも効果があ
るわけ?
実は、味噌に含まれる美肌成分は熱にも
乾燥にも強いんです。
その美肌成分が「グルコシルセラミド」
この「グルコシルセラミド」は腸内の善玉菌
の増殖に寄与することがわかってきました。
肌の基底層を活性化してセラミドを作りバリ
ア機能をアップさせます。
からだの内側から美肌力アップ!
で、肌がきれいになるのはわかりましたが、
ぶっちゃけ何味噌が一番いいの?
答えは”豆味噌”です。
でも麦みそと米味噌も大豆がメインで
使われていますので、どれでもいいっ
ちゃいいです。
ただ気になりませんか?
味噌に含まれている塩分って大丈夫?
目次
◆味噌と塩分の新常識
世界的に味噌の普及活動をしている”味噌
ガール”の藤本智子さん
<ミソガールの藤本さん監修の”みそまる”が
愛らしい!>
味噌ガールの藤本さんのある日の味噌汁
の塩分量は12,0gと多めだったのですが、
(1日の推奨しているのは、男性8g女性7g
です。)
藤本さんの血圧は正常値で、血管年齢も
実年齢より大幅に若いという結果が出て
正直検査した九州大学の先生もびっくり
という結果でした。
つまりは、塩分を多く摂っても味噌汁に
限っては大丈夫!ってことです。
これは、日本人の独特の食生活がなせる
わざなのです。
参考記事:
つまり味噌が血圧に及ぼす影響は?
塩分が多いから血圧が急に上がるかと思い
きや血圧は緩やかにしか上昇しないという
結果が出ました。
この成分はいまだなにかわかっていませんが、
発酵の過程で生成されるものではないか?
と考えられています。
複数の成分がうまく作用しあって血圧
を安定化させているのでは?
という考えが有力です。
関連記事:
茨城県土浦市の
マクロビオティック料理教室イエローハーモニーの
小川原智子です。
◆◆このほかの味噌のパワー◆◆
◆がん予防
広島大学の論文によると胃がんの発生
率が抑えられたという報告があります。
◆アレルギー予防
ある味噌の中から抗アレルギーの成分
が発見されました。
◆◆まとめ◆◆
腸内環境を良くし、免疫力を高めます。
■おかずみそ汁ダイエット
皮膚のセラミドを生産し、アトピーになら
ない肌を作り且つ美肌にします。
がんを予防します。
味噌汁は、日本人が世界に誇るべき
”ソウルフード”
味噌汁の塩分を気にする必要はあり
ません。
毎日味噌汁を飲んで風邪を引かない、
そして美肌になりませんか?
参考記事:
長生き味噌汁のレシピ15品。世界一受けたい授業で話題の味噌玉の作り方。
我が家で良く出る味噌汁ですが名古屋
という独特の八丁味噌の文化圏なので、
ベースは赤だしで具はワカメとかなすと
か豆腐と”あげ”、ダイコンなどがよく食卓
に出されます。
みなさんのご家庭ではいかがですか?
2月15日の金スマでは、やせる最強の
みそ汁には、「赤みそ」「白みそ」「すり
おろした玉ねぎ」「りんご酢」の4つの
素材が入っているそうです。
10日間で、
東尾理子 -3.1kg
大場久美子 -1.1kg
最強の味噌汁は血管年齢もわずか
10日で10才も若返らせました。
驚くべき効果かもしれません。
演歌歌手の島津亜矢さんが飲んだ
”最強のみそ汁を飲んだ効果
●疲れにくくなった。(疲労回復)
●肌艶が良くなった。(美容効果)
●冷え性が改善した。(血流障害の改善)
■医者が考案した「長生きみそ汁」
50万部のベストセラー
順天堂大学の小林教授
が考案した、最強のみそ汁です。